上井草日記 | まちづくり上井草

上井草日記

二子玉川の街の植栽2020/08/10 Mon

上井草日記
二子玉川の街の植栽

二子玉川の街の緑化は、高島屋の場合はもちろん、RISEでも、MUJ Iでも、最先端のプロが担当していることでしょう。単なる造園家としての目からだけではなく、商業振興の立場で樹種をえらび、アレンジしているに違いありません。
流行=トレンドというものは、ファッションばかりでなく、植栽・草木にもあるわけです。流行りものは流通量も増え、店頭にも並ぶので、さらに流行ります。

近年多用されているのは、アベリア、シルバープリペットなど、葉が細かく、シルエットの柔らかい、常緑・半常緑の低木類。家庭の庭でもよく見かけるようになりました。丈夫で病気になりにくく、強い刈り込みにも耐えるし、ランドスケープ・ガーデン風の柔らかい自然体に仕上げることも容易です。
時代の嗜好はどうやら、華やかな花の色彩から、みどりの癒しへとシフトしつつあるといえるのかも知れません。花を使う場合、白い花ばかりのホワイトガーデンがトレンドです。
個人的には、在来種が好きですが、それはまた別の話し。

※この記事は三浦 展氏にイイネされました。
https://www.facebook.com/machidukurikamiigusa? view_public_for=411466659212364
(FBで御覧下さい。画像多数あり)

ページのTOPへ↑

2010/08 に杉並区初の
「テーマ型まちづくり協議会」
に認定されました。