上井草日記
上井草駅植栽の一隅に秋の草花2020/10/20 Tue


9月28日、上井草駅植栽の一隅に、秋の草花を植えました。日を経るうちに、それらしくなって来ることを期待しています。見守って下さい。
これまで「かみいぐさ雑木みちプロジェクト」では、草花に積極的な働きを託すことはありませんでした。花は自らが主役になろうとしますが、緑化は生活の背景づくりであり、主役はあくまでも人間、と割り切っていたからです。
このたび初めて草花を積極活用することにしたのは、コロナ禍がひとつのきっかけでした。それはつまり、上井草の街が住民や来街者のために果たすべき役割が増大したのだ、といえるかも知れません。
草花を植えることによって、生活の新たな背景づくりが出来るのではないか。住民にも、来街者にも、花のある上井草を喜んで頂けるのではないか。そう考えるようになりました。
託したのは、武蔵野台地の花野のイメージです。
参照:上井草商店街サイト http://www.kami-igusa.com/article/read/760